定員に達しましたので申し込みを締め切りました
第60回 NSRIフォーラム
東京ミッドタウン日比谷におけるまちづくり
~官民協力によるパブリックスペースの創造と
エリアマネジメント~
講師:藤井 拓也 氏(三井不動産株式会社 日比谷街づくり推進部 グループ長)
ファシリテーター:木村 由布子(日建設計 理事 プロジェクト開発部門都市開発グループ副代表)
近年、東京都心部では民間の力を活用して都市の課題解決を進める、都市再生プロジェクトが数多く進められています。
3月29日にグランドオープンした「東京ミッドタウン日比谷」は、日比谷エリアの『国際ビジネス/芸術文化都心の街づくり』の中核を担うプロジェクトとして、パブリック空間の創出や持続可能なエリアマネジメントなど、官民で協力してまちづくりを進めてきました。
民の立場から日比谷のまちづくりを推進してきた三井不動産株式会社の藤井拓也氏をお迎えして、街づくりの経緯や開発スキーム、日比谷のまちづくりで目指したものなどについて、ご講演いただきます。
また、日建設計の担当者も交えたパネルディスカッションでは、公共側の視点も交えて、官民が協力したパブリックスペースとエリアマネジメントの在り方を展望したいと思います。
日 時 2018年5月16日(水)15:00~17:00
会 場 NSRIホール
(東京都千代田区飯田橋2-7-5明治安田生命飯田橋ビル2階)
定員 100名
定員に達しましたので申し込みを締め切りました
参加費 無料
タイトルに「第60回NSRIフォーラム」とご記入の上、お名前、所属、連絡先電話番号を、
以下のメールアドレス・またはファックスまでお送りください。
toshikei@nikken.jp
03-5259-0180
藤井 拓也(ふじい・たくや) 氏
三井不動産株式会社 日比谷街づくり推進部 グループ長
1992年三井不動産株式会社入社。サブリースビル開発、法務、宅地分譲等を経て、ラゾーナ川崎、豊洲 2・3丁目地区を始め、東京湾岸エリア、都心3区における事業機会獲得、開発手法策定、開発許認可取得、街づくりガイドライン策定・運用等に従事。2010年より東京ミッドタウン日比谷の開発に携わり、計画初期段階のスキーム構築から建物竣工後の運営に至るまでを一貫して手がける。
ファシリテーター
木村 由布子(きむら・ゆうこ)
日建設計 理事 プロジェクト開発部門都市開発グループ副代表