PRESS RELEASE

近年店舗数が減少する神南エリアの再活性化を目指す
地域連携フリマイベント「JINNAN MARKET」開催
4月23日(土)~24日(日)/渋谷区立北谷公園
公共空間の活用ニーズをARで可視化する「YOUR PARKプロジェクト」本格始動

株式会社日建設計(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大松敦)が企画・運営を担当する、地域連携フリマイベント「JINNAN MARKET」(主催:指定管理者しぶきたパートナーズ)が、4月23日(土)~24日(日)の2日間、渋谷区立北谷公園で開催されます。これに合わせ日建設計では 、公共空間の活用を促進する「YOURPARKプロジェクト」を開始します。ARで公園活用の姿を見える化すると共に、博報堂・三井物産が進めるまちづくりサービス「shibuya good pass」と連携し、公共空間に対するユーザーニーズを把握します。
  • 神南マーケット開催イメージ

  • ARによる公園活用シーンの可視化イメージ

セレクトショップが減少した神南エリアの再活性化を目指す地域連携イベント

渋谷区の神南エリアは多くの個性的なアパレル店舗が集まる街として賑わってきましたが、ECの成長やコロナ禍の影響もあり、近年セレクトショップ店舗数が減少し買い物客も減少傾向にあります。
神南エリアにある渋谷区立北谷公園は、近年全国で利用が進む公園の整備・管理への民間活用「Park-PFI制度」の渋谷区初事例で、日建設計が指定管理者として参画しています。
神南エリアを再び遊びに・買い物に来るまちとして盛り上げるため、日建設計は北谷公園を中心に地域との連携を主導しており、昨年11月開催の「JINNAN MARKET」では、近傍のモデル事務所、店舗などが出店しました。
2回目となる今回のイベントは、近傍のモデル事務所「BARK in STYLe」、渋谷のナイトタイムエコノミーを盛り上げる「NEWSKOOL」の協力のもと、地域の企業・アパレル関係者をさらに巻き込んだフリマを実施するほか、ヨガやフィットネスなどのアクティビティも展開。土曜の夕方以降は音楽コンテンツも予定し、神南エリアを盛り上げます。また、年2回の定期開催を予定し、継続的に神南エリア活性化を図ります。

公共空間の活用を促進する「YOUR PARKプロジェクト」始動

今回より、都市の遊休空間を様々な活動の場所にできる「YOUR PARKプロジェクト」を本格始動します。
公園内の一角に置かれたQRコードを読み込むと、出店、パフォーマンス、イベント利用といった公園の活用シーンがARで可視化され、公園活用ニーズを喚起します。博報堂・三井物産が進めるまちづくりサービス「shibuya good pass」との連携によりアンケート形式でのニーズ収集も可能になります。これにより、これまでハード・ソフト両面での課題から活用が進まなかった都市の公共空間において、地域の企業、プレイヤーによる活用を促進することができます。
日建設計は社会環境デザインの先端を拓き、豊かな体験を社会や人々へ届ける専門家集団です。本取り組みを通じて、今後も地域と連携した公共空間の活用促進を図り、都市全体の魅力を高めてまいります。

第2回 JINNAN MARKET 開催概要

日時 2022年4月23日(土)10:00-20:00、4月24日(日) 10:00-17:00
会場 渋谷区立北谷公園(東京都渋谷区神南1-7-3)
主催/協力 しぶきたパートナーズ
内容抜粋 23日(土) 10:00~20:00(終日フード提供)
9:00~11:00 CLEAN & YOGA (ヨガの前に公園清掃)
14:00~15:00 YOGA
12:00~17:00 フリマ(神南を拠点とするモデル・ファッション業界関係者による出店)
15:30~20:00 音楽ライブ
24日(日) 10:00~17:00(終日フード提供)
10:00~13:00 モバイルジム(屋外フィットネス)
10:00~17:00 フリマ(神南を拠点とするモデル・ファッション業界関係者による出店)
14:30~17:00 YOUR PARK×shibuya good passイベント(公園活用ワークショップ)
イベントHP https://shibuya-kitaya-park.tokyo/event/jinnan-market2/

※YOURPARKプロジェクトはイベント後もサインやQRコードが公園に常設設置され、継続します。

YOUR PARK プロジェクトについて

YOUR PARK プロジェクトは、日建設計が手掛ける、遊休化した公共空間の所有者・管理者と活用者をつなげるプロジェクトです。Park-PFI制度の活用やコロナ禍の影響により、近年全国的に公共空間活用が注目されていますが、備品不足のため気軽に利用できない、貸出規則や窓口が不明確といった課題があります。YOUR PARKは、様々な用途に使えるハード(屋台やテーブル・椅子などのツール)と、様々な活動を可能にするソフト(運営ルール)を提供し、公共空間の活用促進を図ります。

shibuya good pass について

shibuya good passは、博報堂と三井物産が共同で進める、生活者を中心としたまちづくり構想「生活者ドリブン・スマートシティ」を実現するために、博報堂が渋谷エリア向けに開発したまちづくりサービスです。利用者はWEBブラウザアプリ上で会員登録することで、街で“goodな体験”や、街をより良くするためのアイデアを発信・応援ができ、まちづくりに参加することができます。

しぶきたパートナーズについて

東急を代表企業としてクレイジーアドと日建設計から構成される企業コンソーシアムで、渋谷区立北谷公園の指定管理を行っています。公園の植栽や施設の維持管理をおこない日常的な憩いの場として安全安心な公園環境の提供に努めているほか、公園の情報発信やイベント企画・誘致など公共空間運営も含めたトータルマネジメントの実施に取り組んでいます。

share

当サイトでは、クッキー(Cookie)を使用しています。このウェブサイトを引き続き使用することにより、お客様はクッキーの使用に同意するものとします。Our policy.