NEWS

OIRONAOSHI展 ~ あらゆるスペースを お色直しいたします なんなりと ~
日建設計スペースデザイングループ展を大阪にて開催します。

日建設計は、2025年6月2日(月)~ 7月31日(木)の約2か月間、日建設計 大阪オフィスにて、昨年11月に東京ビルで開催したインテリアデザイナーたちの仕事を紹介する「OIRONAOSHI展」を開催します。日建設計は、より高品質なデザイン提案に向けて、昨年4月1日付で日建設計のグループ会社である日建スペースデザインと合併しました。本展では、インテリアデザインを主軸ビジネスとしてきた日建スペースデザインの様々な用途のインテリアデザイン、プロダクトデザイン等、幅広い実績を展示し、日建設計の新たな一面をご紹介いたします。

開催概要

OIRONAOSHI展 ~ あらゆるスペースを お色直しいたします なんなりと ~
開催日時: 2025年6月2日(月)~ 7月31日(木)※土日祝日は閉館
9:00~17:00
会場: 日建設計 大阪オフィス
大阪市中央区瓦町 3‐6‐5 銀泉備後町ビル 8階
主催: 株式会社日建設計
企画: スペースデザイングループ

OIRONAOSHI展について

新築の建物でも古い建物でも、空間や要素に新たなデザインを施すことで、場の個性を作り出し、新たな付加価値を生み出すことができます。それが、日建設計スペースデザイングループのインテリアデザイナーたちの仕事の本質です。本展では、小さなモノから大きな空間まで、人の心を動かしてきた実績を紹介いたします。皆様には、空間を捉え直す「お色直し」で生まれたいくつものプロジェクトを、その発想のプロセスとともにご覧いただきます。個性あふれるデザイナー集団とともに「空間をデザインする」ことで、獲得しうる価値を感じていただけますと幸いです。

見どころ①

思わず二度見!大阪オフィスがいつもと違う! インスタレーションでデザインを肌で感じる。

撮影:伊藤 彰(アイフォト)

大阪オフィス8階を「OIRONAOSHI展」期間中は、普段のオフィス空間をスペースデザイングループがお色直し。いつもとは一味違う滞在をお楽しみください。

見どころ②

日建設計の「インテリアデザイン」。竣工動画や実物でスケール感を体験する。

スペースデザイングループのデザイナーは、人が見たり触れたりするあらゆるモノ、人が訪れるあらゆるスペースをデザインします。洗練されたデザインの家具や水栓金具。空間を彩るアート。真に効率的な執務空間。コミュニケーションや活気を生むパブリック空間。クライアントの課題に耳を傾け、ともに作り上げてきた空間を、竣工動画や実物展示でご紹介いたします。

五感を超えた「次世代の空間づくり」を目指します。
執行役員 設計監理部門 スペースデザイングループ代表
西岡 理郎

空間創造は大小様々な規模を多数の人々で作り上げていきます。日常的にその場で過ごす方々や、一生に一度その場を訪れる方々、あらゆる方々に、今ここで過ごす幸せや心の震えを感じていただけるデザインを心がけ、五感を超えた「次世代の空間づくり」を目指します。また、プロジェクトの規模や期間に関わらず、あらゆる場面で専門領域を超えて経験を共有いたします。日建設計のインテリアデザイナーたちが、クライアント皆さまの課題やビジネスの目的をよくうかがい理解し、その場に相応しいデザインソリューションを提案いたします。新生「スペースデザイングループ」を今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
「OIRONAOSHI展」実行委員会
スペースデザイングループ
向井健 佐藤喜一 千田香代子 大島沙香 北野結子 中西美晴 仁平夏実 西濱由美 田中美優(大阪オフィス所属)
石島祥司 笹岡辰亘 喩廉雋(東京オフィス所属)

日建設計について

日建設計は、建築・土木の設計監理、都市デザインおよびこれらに関連する調査・企画・コンサルティング業務を⾏うプロフェッショナル・サービス・ファームです。1900年の創業以来120年にわたって、社会の要請とクライアントの皆様の様々なご要望にお応えすべく、顕在的・潜在的な社会課題に対して解決を図る「社会環境デザイン」を通じた価値創造に取り組んできました。これまで⽇本、中国、ASEAN、中東で様々なプロジェクトに携わり、近年はインド、欧州にも展開しています。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社日建設計 広報室 Tel. 03-5226-3030  e-mail:webmaster@nikken.jp

share

当サイトでは、クッキー(Cookie)を使用しています。このウェブサイトを引き続き使用することにより、お客様はクッキーの使用に同意するものとします。Our policy.