在宅勤務を支援するツール「SASAU」が販売開始
~いつものリビングで、いつものように働くためのパーティション~
在宅勤務を支援する卓上パーティション kaku / maru / shikaku
在宅勤務で子どもと一緒に過ごす
夫婦でダイニングテーブルを共有して働く
SASAU(支ふ)シリーズ kaku / maru / shikakuとは
kaku / maru / shikakuは組み合わせて使える卓上パーティションです。土台となるkaku / maruは、クランプとスタンドがあり、住宅にフィットするように無垢材(ビーチ)を使用しています。パネルとなるshikakuは7種類のバリエーションがあり、お好みの土台とパネルを組み合わせることで自宅にワークスペースを作り出します。
kaku / maru / shikakuの特長
●小さなツールでリビングをワークスペースに
家族との共有空間でもパーティションで視界を遮り、生活と仕事の境界を作ります。
設置や取り外しが簡単で、コンパクトに収納できます。
●クランプで転倒を防ぎ、安心して使用可能
クランプ型の土台はテーブルの端に固定でき、安定性を向上させます。
●生活に溶け込むデザイン
土台は温かみのある無垢材(ビーチ)で、使用していなくても生活に溶け込む形状となっています。
空間に合わせて土台とパネルを組み合わせられるため、住宅以外にオフィスや店舗でも活躍します。
(※特許出願中)
-
[ kaku ] 左:クランプ 右:スタンド
パーティションの土台となるキューブ状の「kaku」。スタンド2つを合わせると立方体となり、オブジェのような装いになります。
[ クランプ ] 価格:3,600円(税抜)サイズ:75×75×75(mm)
[ スタンド ] 価格:3,300円(税抜)サイズ:75×75×75(mm) ※2つを合わせた際のサイズ -
[ maru ] 左:スタンド 右:クランプ
パーティションの土台となる、なめらかなフォルムの「maru」。こだわりの文具のように長く愛用できるデザイン。
[ クランプ ] 価格:2,500円(税抜)サイズ:70×100×35(mm) ※ネジ部分を除く
[ スタンド ] 価格:1,900円(税抜)サイズ:70×45×35(mm) -
[ shikaku ] 左手前からマットクリア / クリア /ホワイト / ブラック /クラフト/クラフトホワイト /エコ
kakuやmaruと合わせて使うパネル「shikaku」。アクリル・カラー段ボール・衣類の再生材の全7種類を展開。
価格:3,500~8,100円(税抜)サイズ:550×450×5(mm)
※ 数量に応じてサイズを変更することも可能
-
必要な個数のクランプやスタンドと、好みのパネル(shikaku)を選んで、ライフスタイルやワークスタイルに合わせて様々な組み合わせ方ができます。
販売方法
今後、インテリア・雑貨を中心とした店舗でも販売を開始する予定です。
会社概要と問い合わせ先
建築の設計監理、都市デザインおよびこれらに関連する調査・企画・コンサルティング業務を行うプロフェッショナル・サービス・ファームです。
社会と個人をアクティブに変えることを目的とする、越境するデザイン集団として、場をめぐるあらゆる領域へと越境して関わり、プロジェクトに形を与えて、実際に駆動させ、ユーザーの豊かな体験を現実のものとします。
webmaster@nikken.jp
私たちの主力商品であるハンガーは、洋服を引立てる為に存在します。ハンガー同様、私たちの仕事は、商品自体が主張するよりも、対象とする人・商品・サービスを引立てます。お客様の求めている事がCOPACKにはある。そんな会社を創造していきます。
cpkgallery@copack.co.jp